浜っ子夏まつり
9 月10 日(土)に3 年ぶりとなる「石州浜っ子夏まつり」を開催いたしました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、打上場所周辺への来場者の一極集中を避けるため、 ステージイベントや各種出店を行わず花火の打上のみの開催となりました。
想定した通り周辺地域に分散しての観覧が多く、打上場所付近の人出は4,000 人程度に抑えることができ、大きな混乱もなく終了することができました。
花火は約3,000 発と例年に比べて玉数が大幅に減少しましたが、単発でも楽しめる表現力豊かな花火が多く組み込まれた構成で、 数に頼らない花火本来の美しさが際立つ内容となりました。
何よりもコロナ禍により奪われてしまった当たり前の日常がちょっとだけ戻ってきたような気がする、そんな花火大会でした。
─動画で見る浜っ子夏まつり─
 
 
─ 開 催 概 要 ─
日 時
令和4年9月10日(土) 20:30~21:00(受付18:30~)
少雨決行、荒天による中止の場合は翌11日(日)
場 所 浜田漁港一帯(浜田市原井町)
内 容 花火のみ開催(出店、ステージイベント、音楽の放送等なし)
打ち上げ時間 20:30~21:00
花火プログラム(計30分)
合図花火(20:25~)
シリーズ1 開幕スターマイン(約3分)
シリーズ2 夜空の花束(約3分)
シリーズ3 錦繍の輝き(約4分)
シリーズ4 スターダスト(約3分)
シリーズ5 リングスター(約3分)
シリーズ6 星たちの乱舞(約3分)
シリーズ7 日本伝統 和火の灯(約3分)
シリーズ8 マジックスター(約3分)
シリーズ9 ハッピースマイル(約3分)
シリーズ10 金銀瀑布(約2分)
注意事項
ステージイベントや各種出店、花火に伴う音楽の放送がないため、打上場所以外からの観覧でも変わらず楽しめる内容となっています。自宅や職場周辺など不特定多数との接触や混雑を避けられる場所での観覧を推奨します。
打上場所周辺へご来場いただく際は、新型コロナウイルスへの感染リスクのほか、特にお帰りの際に例年以上の混雑・渋滞の発生が想定されることをご理解いただくとともに、以下の内容に留意してください。
【開催内容に関する注意事項】
・出店・ステージイベントおよび花火に関する紹介アナウンスや音楽の放送は行いません。
・ご来場の際には代表者の氏名・連絡先等をご提出いただき、入場用リストバンドをお渡しします。いただいた情報に関しては必要に応じて関係各所へ提供します。
・入場および再入場時は入場用リストバンドを入口にてご提示ください。
・来場多数の場合は入場を制限することがあります。
・退場の際は混雑を避けるため分散退場の指示をする場合がありますのでご協力ください。
・退場および水産加工団地周辺からの退出に例年以上に時間がかかることが想定されます。予めご了承下さい。
・道路や私有地など周囲の迷惑となる場所への駐車はご遠慮ください。
・4号・5号・7号岸壁は関係者以外立入禁止です。
・当日水産加工団地内の道路を一部歩行者用道路としますが、緊急車両の通行のためシート等を設置しての観覧は禁止といたします。
【新型コロナウイルス感染拡大防止に関する注意事項】
・会場内ではマスクを必ず着用し、大声での会話等はお控えください。
・こまめな手指消毒を心がけてください。
・会場内での飲食に関しては節度ある対応をお願いします。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の活用を推奨します。
・37.5℃以上または平熱より1℃以上高い発熱および新型コロナウイルス感染が疑われる諸症状がある方は来場をお控えください。
・浜田漁港以外での観覧に関しましては、各自感染防止に配慮してご観覧ください。
臨時駐車場 瀬戸ヶ島臨時駐車場
※瀬戸ヶ島臨時駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行します。
交通規制 浜田漁港内 19:00~21:30 歩行者用道路 ※一部18:00から規制
マリン大橋 19:30~21:00 全面通行止 ※シャトルバスは除く
浜田港インター線 20:15~21:00 全面通行止
アクセス JR 浜田駅からバス10分、バス停:お魚センター下車、徒歩2分
お問合せ 浜っ子夏まつり実行委員会(浜田市観光協会内) TEL 0855-24-1085
※開催内容は変更となる場合がございます。随時、当ページでお知らせします。
─臨時駐車場のご案内─
※瀬戸ヶ島臨時駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行します。
─ チラシダウンロード─
─今年の様子─