新着ニュース 新着ニュース
しまねっこ巡りキャンペーン

しまねっこ巡りキャンペーン

島根県内の22スポットに設置されたフォトパネルを見つけよう! しまねっこを写真を撮ってSNSに投稿すると、投稿数に応じて抽選でしまねっこオリジナルグッズをプレゼント!
Take the 500 yen bus!(広島⇔浜田ワンコインバス)

Take the 500 yen bus!(広島⇔浜田ワンコインバス)

(外国人及び日本在住外国人限定) By just presenting a non-Japanese passport, you can purchase a one-way ticket for the Hiroshima-Hamada highway bus for only ¥500!
恋する石見たび リターンズ 短歌×SNSフォトキャンペーンin石見

恋する石見たび リターンズ 短歌×SNSフォトキャンペーンin石見

万葉集の代表的歌人・柿本人麻呂は島根県西部石見地域と関りが深く、諸説ありますが生地、終焉の地ともいわれています。 人麻呂が詠んだ恋の歌の舞台ともなった石見の地を巡り、思い出の写真とともに「五・七・五・七・七」の短歌に乗せ、お気軽にご応募ください♪
石見畳ヶ浦

SDGs ボランティア海岸清掃のご案内★石見畳ヶ浦一帯★

浜田市の観光スポット「石見畳ヶ浦」をきれいに♪美しく♪ 市民団体が募集するボランティア海岸清掃のご案内です。
「石見神楽蛇胴製作技術」が浜田市の無形文化財に指定されました

「石見神楽蛇胴製作技術」が浜田市の無形文化財に指定されました

石見神楽の代表的な演目「大蛇」で使用される蛇胴の製作技術が、浜田市指定文化財になりました。 この技術は、浜田市熱田町の植田蛇胴製作所 代表の植田 倫吉さんが継承している製作技術で明治30年代から100年以上続く技術です。
浜っ子春まつり2023

2023石州浜っ子まつりへご協賛ありがとうございました。(協賛企業一覧)

2023石州浜っ子まつりへご協賛ありがとうございました。(協賛企業一覧)

[美又温泉 夜神楽定期公演2023]デジタルサイネージ実証実験について

浜田市と島根県立大学の共同研究の1つとして、「美又温泉夜神楽定期公演2023」の一部の公演日においてデジタルサイネージを用いた字幕表示を行います。 石見神楽をもっと詳しく理解できる特別な機会にぜひご鑑賞ください。
【県外イベント情報】しまねの地酒フェア

【県外イベント情報】しまねの地酒フェア 

日本酒発祥の地しまねの地酒が一堂に! 大阪・東京の両都市でしまねの地酒が堪能できるイベントが開催されます。 浜田市からは、「日本海酒造」が出展!! 島根県内各蔵の様々なタイプの日本酒をぜひお楽しみください。
【広島県】中四国神楽フェスティバルinひろしま

【石見神楽公演情報】広島県・中四国神楽フェスティバルinひろしま

11年ぶりに中四国の神楽団体が集結します! 今年の開催地は広島!島根県からは「石見神楽亀山社中」が出演します! 各地域に伝わる勇壮な神楽の舞をお楽しみください♪
【受験者募集中】山陰浜田港・お魚検定「びぃびぃマスター検定」

【受験者募集中】山陰浜田港・お魚検定「びぃびぃマスター検定」 

山陰浜田港で水揚げされる魚介類や漁法などに関する問題に挑戦してびぃびぃマスターになりませんか? 合格者は、びぃびぃマスターとして認証し、プレゼントを差し上げます! ぜひ挑戦してみてください♪